【日语N3语法】お/ご~なさる/なさいます
接续方式
お/ご+一段動詞ます形+なさる/なさいます
お/ご+五段動詞ます形+なさる/なさいます
ご+サ変動詞語幹+なさる/なさいます
双语解说
相手あるいは第三者の行為・物事・状態等を立てて述べる尊敬表現です。原則として和語には「お」、漢語には「ご」が付きます。ただし多少の例外もあります。
他の尊敬表現に比べ比較的古い言い方です。
是对对方或第三者的行为、事物、状态等进行叙述的尊敬表现。原则上和语用【お】,汉语用【ご】。但也有一些例外。
和其他尊敬表达相比,这种说法比较古老。
参考例句
1. 「お休みなさい」(“晚安”)
2. 「お帰りなさい」(“欢迎回来”)
3. レジ袋をご利用なさいますか?(您需要用购物袋吗?)
4. 初めてお取引なさる方はまず取引のルールをご確認ください。(对于第一次合作交易的人请先确认合作交易的规则。)
5. 佐藤さんは著書を多数ご執筆なさっています。(佐藤先生著作等身。)
6. 先生は日本文学をご研究なさっています。(老师在研究日本文学。)
7. 明日からご旅行なさるそうですね。どちらに行かれるんですか?(听说您明天开始要去旅行,是吗?您要去哪里?)
8. 詳しいことについては添付データをご確認なさってください。(详细情况请参照附件来确认。)
9. お世話なさっている患者さんの容態はいかがですか?(你照顾的病人的情况怎么样?)
10. ご来店なさるお客様は、お電話かメールであらかじめご予約ください。(来店的客人请事先打电话或发邮件预约。)
相关语法
尊敬語 | お/ご~くださる/ください | – |
お/ご~です | – | |
お/ご~なさる/なさいます | – | |
お/ご~になる/になります | – | |
お/ご~になれる/になれます | 可能 | |
~ていらっしゃる/ていらっしゃいます ~ておいでになる/ておいでになります | – | |
~れる/られる/される(尊敬) | – | |
~させてくださる/させてください | – | |
謙譲語 | お/ご~する/します/致す/致します | – |
お/ご~頂く/頂きます | 相手の行為に対する感謝 感谢对方的行为 | |
お/ご~頂けませんか/願えませんか | 婉曲的に相手に行為を求める 委婉地向对方要求行动 | |
~て頂けませんか/て頂けませんでしょうか | 婉曲的に相手に行為を求める 委婉地向对方要求行动 | |
お/ご~申し上げる/申し上げます | 伝達、依頼、祝い、謝罪… 传达、委托、祝贺、道歉… | |
~させていただく/させていただきます | 自分の行為の許可を請う 为自己的行为请求许可 | |
~させてやって頂けませんか | 自分の近い第三者に物事をさせることを相手にお願いする 拜托对方让自己亲近的第三者做事 | |
~て頂けるとありがたい/て頂けると幸いです | 相手がそれをしてくれたら非常に嬉しい 如果对方能那样做会很高兴 | |
~ておる/ております | 「~ている」の謙譲語 | |
丁寧語 | ~です/~ます | – |
~ても宜しいですか/ても宜しいでしょうか | 婉曲的に問い掛け、お願いする 委婉地询问、请求 | |
~ございます | 「~です」「~あります」の丁寧形 | |
美化語 | 「お料理」「ご挨拶」などの「お」と「ご」 | 物事を美化して述べる 美化地叙述事物 |
本文内容来源自『毎日のんびり日本語教師』,经 pojtt 整理后发布。
-- 展开阅读全文 --